滋賀、高島市の「メタセコイア並木」は有名ですメタセコイア並木は、四季折々で見せる風景が違っていて、紅葉シーズンには、真っ赤に染まった葉が並木道を彩り、ホントに綺麗な自然美を醸し出しますが、夏場の並木道も濃い緑できれいです。個人的には、夏場のイメージのほうが好きかもしれませんw

このメタセコイア並木通りに面する、マキノピックランドに、2025年4月19日「メタセコイアと馬の森」という施設がオープンしました。以前から牧場はありましたし、この牧場では「引退競走馬」が暮らしていて、牧場での乗馬体験や、このメタセコイア並木の通りを馬車で周るなどの体験イベントが実施されていました。


並木道を散策していると、この馬たちに合うことができますw ゆったりとした馬の動きを見ているだけでも、小忙しい日常を忘れさせてくれます。その牧場に「メタセコイアと馬の森」という施設がオープンしたのですが、ここでも前回のブログでテーマにした、たねやさんの「ラ コリーナ近江八幡」と同じような、屋根緑化が行われているので、見学してきました。



「ラ コリーナ近江八幡」とはちがい、「ガーデニング」を意識された施設となっていて、併設しているカフェでテイクアウトした飲み物、食べ物をテラスで食するというスペースや、




馬車や乗馬のための「駅舎」もあります。




厩舎見学もできるようですが、どう行ったらいいかよくわからなかったので、この日はやめましたw 今度、訪問した際には必ず厩舎に行こうと思います。
この建物で注目したいのは、テラスの天井面の仕上げ装飾です。

貫材だと思いますが、これを何枚も重ねて屋根をつくっているようなのですが、どうやって留め付けしているかがわかりません。構造的な屋根は別にまだ上にあるとしても、この軒裏の単なる仕上げや意匠的なデザインだとしても、積んでるだけなわけではありませんし、さらに、微妙な湾曲もしています。建物の設計資料などがあったら是非見たいですw
今回は、ちょっと帰り道ということもあって、あまり時間が取れませんでしたが、次回は、厩舎見学や乗馬、馬車乗りなども体験したいと思います。
◎メタセコイアと馬の森
〒520-1834
滋賀県高島市マキノ町寺久保835-1
TEL : 0740-27-1811
FAX : 0740-27-0590