冬休みの工作♪

年末年始のお休みですが、休みだからこそできる仕事というのはありまして、すでに仕事納めは終わってますが順調に仕事していますw 意外と集中して時間が取れるので、普段はかどらないこともサクサク進むということもあり正直楽かもな感じです。また、帰省中のお客様との打合せの機会もしっかり時間が取れますので、もしかすると、普段よりも仕事の出来高は大きいかもしれませんwww 時短だ、働き方改革だという世の中とは逆行するかもしれませんが、仕事の能率が上がっているというのは否定できませんwww

さて、そうなると事務所に出張って仕事っていうよりも自宅でもっとサクサクできないかなぁという欲求がでてきます。PCなどの環境は事務所も自宅も同等レベルになれますし、VPNなどもありますので、いわゆる在宅ワークで仕事をする感じでこなせますが、ぶっちゃけ「スペース」という部分では「狭い」わけですw

巾70cmくらいの折りたたみの机ですw 工学マウスの反応がイマイチなので子供のノートのお古をマウスパッド代わりにしてます。ここにノートPCをおくともはや資料などを広げる余裕などありませんし、本音を言えば、もう一台モニターがほしいわけですが、それを置くといよいよ場所もなくなってきます。

そこで、この年末年始の冬休みになんとか机を調達しようと考えてましたw でも、いざ机を買うとなると、それなりの出費です。そこで、ニトリさんになんかないかな?と見に行ってきましたところ、天板と脚がばら売りされている「組み合わせデスク」なるものを発見しました。

PCの作業台なわけですので、カウンター的な天板があって、それを支える脚さえあればいいわけですので、この商品はうってつけなわけです。ですが、ニトリさんには申し訳ないんですが、ちょっと思いなおしましたw

まず、天板はそれなりの厚みがある板であればいいわけです。この板は建築屋さんとしてないのか?といえば、現場で使った残りや半端は結構ありますw お客様にサービスで棚をおかけすることなどがよくあるわけですが、その際にはこういった余った材料をストックしておいて使うということはよくありますw

ってことは、ニトリさんの天板を買わなくても、会社にある板の切れ端でも問題ないわけですので、さっそく物色しましたwww

はいw 立派な板がありました。厚み25mm、短辺60cm、長辺165cmの立派な板です。もちろん棚やカウンター材ですので、強度もバッチリですw 問題は脚となります。ニトリさんには脚が2本セットで売っていますが、この脚は天板に仕込んであるメネジ穴にビスを差すことで固定するようですので、会社にあまっている板では何か別の手段で固定するしかありません。

どこかに脚はないものか?と探しますと、アマゾンでいろんなものがヒットしてきましたw

ですが、脚にプレートがついていて、それを天板にビスで固定するものが多かったのです。これだと、インパクトドライバーを会社から持って帰るなりのことが必要ですし、25mmしかない厚みに、重みを考慮してビス止めするとなると、20mm程度のビスでイマイチ心配です。そこで探してますと、こんなものを見つけましたw

クランプ式の脚ですwww もう年末だということで一番納期が早いものをポチりましたw そして本日到着www

クランプなので、天盤に取り付けて締め上げるだけでOKですw インパクトドライバーとかいりませんw

しかし、カウンター材の厚み25mm、巾1650mmっていうのは相当な重量がありますw 持ち上げるのに一苦労でした。でも、なんとか組みあがりこんな感じにw

巾1650mmの机って思ってたより「デカい」ですwww 少々不安ではあったクランプ式の脚ですが、びくともしませんw さらにややハの字に広がる感じなので、壁にピッタリつけると、壁と天板の間が30mmほど隙間ができます。そこに配線関係を落とし込むことができるので、PC作業台には持って来いな感じです。

これがPCを配置した状況です。ぶっちゃけ、事務所よりも広いですw モニターも3台くらい余裕でいけるんじゃね?って感じです。資料も広げるスペースもできましたので、これは仕事がはかどるかもな感じです。正直、事務所に行かないで、家に引きこもって仕事したい感じもしてますw

まぁ、ともあれ、冬休みの工作はこれで無事完了ですw クランプ式の脚を見つけられたのはラッキーでしたw

タイトルとURLをコピーしました