エントリー

2013年06月の記事は以下のとおりです。

FBCラジオ よろずやラジオ 出演

  • 2013/06/28 13:45

ファイル 82-1.jpgファイル 82-2.jpgファイル 82-3.jpg

本日、FBCラジオで放送中の「よろずやラジオ」と言う番組にゲスト出演させて頂きました。

初めての出演という事で、まずは当社のドリームプロジェクトのツートップの一つである、ITを駆使した住まいづくりの進め方について話をさせていただきました。

とにかく、PCの画面を見せながらのフルCGによるウオークスルーなどを軽くお見せしたのですが、キャスターの阿部さんや吉本芸人のクレヨンのお二人はとにかく驚くばかり!

改めて、当社や当社のお客様にとっては当たり前のシステムなのになぁ~ と逆に新鮮な感じでした(^^)

生放送で限られた時間でしたが、予定時間を軽く2倍ほどオーバーする盛り上がりでした。

内容的には予定の半分程も話せてないほど最初の話題で盛り上がっちゃいました。次の話題はまた次回ということで無事終了!

裏方のディレクターさんやタイムキーパーさんも、盛り上がり具合になかなか止めることもできず、ドタバタと次の予定の調整をして居ました。

こういう裏方の様子を見れたのも楽しかったです。

W様邸完了検査

  • 2013/06/25 11:00

ファイル 81-1.jpg

本日、二度目の検査です。

W様邸の完了検査となります。
検査は何度受けてもやっぱりドキドキです。
図面や建築中の写真を見ながら細かくチェックしていきます。

今回も無事、完成に向けて一歩進みました。

消防検査完了

  • 2013/06/25 09:30

ファイル 80-1.jpgファイル 80-2.jpgファイル 80-3.jpg

昨日の完了検査に続き、今日は消防検査でした。
細かな事をしっかりチェックしていきます。

万一に備えての消火器設置場所などの運用方法の説明を受けて無事終了!

でも、知らない人が見たら、完成したばかりの建物に消防車が横付けされてると、なにか事件と勘違いされちゃうかも知れませんね。

完了検査

  • 2013/06/24 16:30

ファイル 79-1.jpgファイル 79-2.jpg

ファイブスター様のショールーム及び整備工場の完了検査が行われました。
http://www.five-star.me/

ピカピカのショールームと整備工場を隈無くチェックしていきます。
このような、細かな検査を受けてようやく建物として認められるわけです。

明日は、消防関係の検査があり、この検査が終われば、もう完成も間近です。

グリーンリモデルフェアー

  • 2013/06/21 14:00

ファイル 78-1.jpg

先日の、東京でのリフォーム産業フェアに続き、
今日は、大阪で開かれているグリーンリモデルフェアへ来ています。

グリーンリモデルフェアはTOTO・DAIKEN・YKK-APの三社で作られる
グループが行なっているフェアーです。

三社の最新商品が展示してあるのですが・・・

なぜか、ときめきを感じる情報は皆無に等しい状態です。
新製品と紹介されている情報も、二ヶ月ほど前の東京でチェック済み。
各種プレゼンも、東京の展示会のほうが思考を凝らしてあって上手い。

もしかして、2日前に東京の展示会を見てなければ少しはトキメイたのかもしれません。

久しぶりに東京以外の大都市圏で行われる展示会に参加しましたが、
改めて、東京という場所の情報発信力や人を集める力の凄さを感じました。

リフォーム産業フェア

  • 2013/06/18 12:00

ファイル 77-1.jpgファイル 77-2.jpgファイル 77-3.jpgファイル 77-4.jpgファイル 77-5.jpg

今年もリフォーム産業フェアへ視察に来ました。
今回の大きな目的は、当社のSDN-SHEETの出展検討です。
このイベントは比較的小さな規模の企業が出店しています。
そんな中で、同郷の福井の企業も出展していました。
越前和紙を使った新しい壁仕上げ材の提案でした。
この素材がなかなか良いんです。
うちの建物でも使えたら良いな〜と思いました。

他にも大手企業では作れないような面白い商品がいっぱいです。
この規模の展示会はやっぱり面白いです。
ワンピースの壁紙も新発売されてました。

これから御施主様への提案が出来る商品をじっくり検討します。

Wood Style Planning様 完成内覧会

  • 2013/06/15 16:30

ファイル 76-1.jpgファイル 76-2.jpgファイル 76-3.jpgファイル 76-4.jpg

今日、明日とSDN-SHEETを採用していただいている、匠の木の家 Wedgwood Style Planning様の完成内覧会が開催されています。

早速、見学におじゃまさせて頂きました。
お施主様の拘りと、大工さんの匠の技、そして巧みな木の使い方を随所に感じるお家でした。

やっぱり、しっかりと考えられた注文住宅は良いもんです。

http://woodstyle-p.jp/

増設起動完了

  • 2013/06/04 15:30

ファイル 75-1.jpg

ガレージ屋根への太陽光発電パネル増設も無事完了!
本日、北陸電力さんの連係検査も思わって増設パワコン起動!
一気に発電量は二倍!!
売電量は二倍以上!!

北陸電力の買取用電力メーターの円盤の回転速度も倍増!!
今まで見たこと無いくらいの速さで回ってました(^^)

お施主さんも、メーター見て「おぉ~すげぇ~」とビックリ!

今月からの買取価格がますます楽しみになって来ました。

木タイル張り♪

  • 2013/06/04 11:34

ファイル 74-1.jpg

お客様のご要望で、磁器タイル張りだった外装を、木タイル張りに変更しました♪

木タイルなんていうと、え!って思うかもしれませんが、厚み25mmの杉の板なのです。これに3色くらいの色をわけて木部塗料を塗って仕上げていきます。でも、なんか、このままでいいかなぁーと思うような感じです♪

施工前は、現場の職人も、「えええええええ!」って感じだったのですが、仕上がってくると、「あ!これいいかも!」って感覚が変わってきました。

杉の板の長細いものを張っていくのはよく見かけますけど、こういうタイルっぽい仕上げも一風変わってていいかも♪

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2013年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

Feed