エントリー

2016年03月の記事は以下のとおりです。

日経メッセ 二日目

  • 2016/03/11 15:02
  • カテゴリー:展示会

ファイル 167-1.jpgファイル 167-2.jpgファイル 167-3.jpgファイル 167-4.jpg

今日も朝から日経メッセ視察でビッグサイトに来ています。

昨日は東館でしたが、今日は西館を巡回しました。

LED NEXT STAGEでは、最新のLED照明機器をじっくり見ることができます。

ただ、会場に入ると他の展示会場とは一変し、薄暗い雰囲気になっています。

LEDでの演出効果を高める工夫がされているようです。

一言でLEDと言っても、部品として小さなものから、イベント照明などに使う

大きなものまで千差万別です。

LED機器は当初は省エネ効果をアピールしていましたが、

最新トレンドは省エネから様々な光の演出に変わってきているようです。

当然、住宅にもドンドン採用されていくと思いますが、

当社としては、一味違ったLED照明の使い方がアピール出来ればと考え中です。

日経メッセ

  • 2016/03/10 15:37
  • カテゴリー:展示会

ファイル 166-1.jpgファイル 166-2.jpgファイル 166-3.jpgファイル 166-4.jpg

二週続けての東京ビックサイトの展示会視察です。

今日は昨年まで出店していた建築建材展の視察をじっくり行いました。

昨年からチョット雰囲気が変わって、意匠デザイン重視の建材を

展示するブースが多くなっていました。

311震災翌年の展示会では安全性や省エネなどの建材が席巻してましたが

意匠性を望む市場の声が高まってきたと言うことでしょうか。

ある意味、生活スタイルの変化も感じられる内容でした。

その中で某ライバル社のブースがあり、突撃してきましたが、

やっぱり海外メーカーはカタログなどに乗せている数値の根拠が怪しいです。

チョット突っ込んだ質問をすると「アメリカのメーカーがそう言ってる」と答えてきます。

それじゃダメですよね。

数年ぶりに協力関係にある福井コンピュータさんも出店してました。

現場サイドからの意見としていろいろ突っ込んだ話をさせていただきました。

今日の午前中は少なめの人出でしたが午後からは大混雑になってました。

出店出来なかったのがチョット痛いかな(^_^;

PV EXPO 2016

  • 2016/03/04 14:25
  • カテゴリー:展示会

ファイル 165-1.jpg

今年も東京ビックサイトで開催されているPV-EXPOの視察に来ました。

太陽光発電の電力買取金額は毎年下がってきていますが、

それ以上にシステム価格も下がっています。

全量買い取りシステムならマダマダ十分に投資としての価値が有るようです。

この他にも、新しい物がドンドン出てきています。

この展示会で得られる情報は本当に凄いです。

当社も夏前には太陽光のメンテナンスシステムの検証をしようと思います。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2016年03月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

Feed