地球温暖化防止展2019始まります。
- 2019/03/11 17:00
- カテゴリー:展示会
今年も『地球温暖化防止展』が始まります。
今回は、東京オリンピック絡みで、開催時期は例年より約2ヶ月前倒しとなります。
例年は少し暑さを感じる時期でしたが、今は気候的にも過ごしやすい時期での開催になります。
そのため、これからの暑さに向けての対策にも十分に余裕を持って対応することも可能です。
さて、この4日間で、SDN-SHEETの性能
とコストパフォーマンスの高さをアピールしたいと思います。
エフケイティーラボがお送りする住まい創りの最新情報
今年も『地球温暖化防止展』が始まります。
今回は、東京オリンピック絡みで、開催時期は例年より約2ヶ月前倒しとなります。
例年は少し暑さを感じる時期でしたが、今は気候的にも過ごしやすい時期での開催になります。
そのため、これからの暑さに向けての対策にも十分に余裕を持って対応することも可能です。
さて、この4日間で、SDN-SHEETの性能
とコストパフォーマンスの高さをアピールしたいと思います。
すっかりご無沙汰のブログになってしまいました。
昨年末より何もしていなかったわけではなく、色々とSDN-SHEETに関するお問い合わせをいただき、それらの対応や展示会準備などであっという間に2ヶ月間が過ぎてました。まさに光陰矢の如しです。
今日は急遽、東京ビッグサイトで開催されている『建築建材展』に来ました。最近は折半屋根カバールーフ工法用遮断熱システムで協業している越前市の松原産業様がJEPSAの一員として出展されているので、そちらの視察と情報収集をメインに行いました。
遮熱系シートを使用しているという方ともお話させていただきましたが、まだまだ海外ブランド信仰が強いと感じる事になりました。
メイド・イン・ジャパンのSDN-SHEETをもっとアピールしないと駄目ですね。
明日から、千葉の幕張メッセで【第8回 国際農業資材EXPO】が開催されます。
SDN-SHEETも今回が初出展となります。
小さなブースですが、頑張ってSDN-SHEETの性能を伝えたいと思います。
今回、予てよりテストを行ってきた畜舎へのSDN-SHEETの正式な公開です。
デモ用の試験装置も畜舎バージョンを作成しました。
この簡単な試験装置でもなんと10℃程度の遮熱効果を発揮しています。
今年のような猛暑が今後もやってくる事を考えて、SDN-SHEETを使って
畜舎の遮熱性能を上げていく提案を行っていきたいと思います。
異業種の動向調査及び協業企業の調査のために
東京ビッグサイトにて開催されている
「国際物流総合展」に来ています。
物流と一言で言っても、様々な業種業態がありますね。
物流の効率化はもとより、関係者の高齢化にともなう
労働環境改善や、付加価値の高い物流という分野に対して
弊社としては何らかのアプローチができるのではないかと
いろいろと考えを巡らしています。
今年も暑い夏がやってきます。
そして東京ビッグサイトでは「リフォーム産業フェア2018」が開催されます。
暑い夏に力を発揮するのが【SDN-SHEET】です!
この機会にしっかり【SDN-SHEET】の者断熱性能をアピールしたいと思います。
今週は、精密部品作製会社様から依頼により、温熱環境改善のためにSDN-SHEETを全窓に施工してきました。
日射の侵入により加工機の温度が上昇し加工精度が不安定になるということで、いろいろ悩まれていたようです。
窓からの日射熱を防ぐために、窓用の遮熱コーティングを施工されたようですが、ほとんど効果がなかったとか・・・
シビアに温度管理をされているので、遮熱コーティングに関しては「完全に失敗だった」とおっしゃってました。
SDN-SHEETは高い反射率のアルミシートが二重に使用されていますので、遮熱(日射熱の遮断)に大きな期待をされていました。
なにより、SDN-SHEETのコストをお伝えすると「遮熱コーティングの1/5以下じゃないですか!」とかなり驚かれていました。
そして、即決でSDN-SHEETの採用を決めていただきました。
6月に入り気温も高くなってきたので、さっそく施工さていただきました。
施工窓と未施工窓をサーモカメラで撮影してみると、遮熱コーティングのガラス面温度は35℃以上になっていますが、SDN-SHEET施工窓は28℃程度になっています。
作業中の方に感想をお聞きすると施工後は明らかに体感温度が下がっていることを実感されていました。
これからの本格的な夏に向けて期待大です!
本日より2018地球温暖化防止展が開催されます。
SDN-SHEETも今回で3度目の出展となります。
今回は、SDN-SHEETを使った畜舎の遮熱施工提案と
新製品【SDN-BOX】の初展示を行います。
また新たにRC造・S/RC造の内装遮断熱工法の
モデル展示も行います。
この機会に是非お立ち寄りください。
いよいよ明日から【日経メッセ 建築・建材展】が始まります。
今回も当社のSDN-SHEET開発を行っているエフケイティーラボは、越前市のEPS製品製造の老舗メーカーの松原産業様との挙動開発にて完成した[SDN-P SYSTEM]を出品します。
4日間と長い展示会ですので、ご来場予定の方は当ブースへもお立ち寄りください。
ブースは「建築・建材展」(東京ビッグサイト 東5/6)内のEPS協会ブース内になります。
宮城県の養豚畜舎の屋根部分にSDN-SHEETが採用されました。畜舎システムは有名企業が設計を行い、畜舎内の温度環境を制御・管理するための空調システムの一部としてSDN-SHEETの性能に関心を持って頂き、テスト施工という形での採用となりました。
来年初旬に完成し、その後継続的に温度監視を行っていく予定です。
このように住宅や倉庫などの建物以外、最近では農畜産業からの関心も非常に高くなってきました。
温熱環境改善により家畜へのストレス低減や効率的な収益増の為にSDN-SHEETが一役買う事ができればと考えています。