設計施工

福井の家づくり

完了検査を受けていない1/2超の増築案件

以前のブログでもテーマにしました増築リフォームの案件ですが、本日、正式に「建築相談」という形で法適合審査に関する手続き協議に入りました。昭和57年に建築されている木造住宅の「大半」を壊し、そのスペースに新築して残存部分とエキスパンションジョ...
設計施工

「CLT関連告示等解説書」・「設計施工マニュアル」の改訂セミナー

一般社団法人 日本CLT協会による「CLT関連告示等解説書」・「設計施工マニュアル」の改訂セミナーが、令和6年11月29日より、WEBセミナーとして開催されています。このセミナーは、CLT関連の法律改正や、ここまでの研究や実験などで培った実...
福井の家づくり

柱の引抜力に対応する金物 ~N値計算式変更~ 続報!

以前のブログテーマで、今度の2025年改正建築基準法の施行で、木造建築物における構造耐力の評価として、地震時などの水平力が作用した場合に作用する、「柱の引抜力」に対抗するための金物補強についての検定式の変更を取り上げました。簡単にいうと、従...
耐震改修

耐震補強の肝は柱の金物にある

耐震診断及び補強プラン作成に対して、自己負担ゼロ円を謳う福井市においては、いまだに凄まじいご相談のお申込みをいただいている状況です。市の対応としては、抽選方式としていますが、抽選に漏れた方も次回抽選に繰り越されるということで、新規のお申込の...
福井の家づくり

無等級材となる地域材への甚だしい誤解

以前のブログテーマで取り上げた「無等級材」といわれる、一般流通木材について、自称専門家たる人が甚だしい勘違いをしている事例が先日ありましたので、再度、説明をいたします。自称専門家の主張の骨子は、「主要構造部の部材となる木材はJAS規格認定品...
設計施工

木造建築物の防・耐火設計

「防・耐火設計」なんていうと、構造と並んで、なんか小難しいことを設計していくんじゃね?っていうイメージがあるかもしれませんが、そもそも、木造建築物の弱点とは、構造材である「木材」自体が可燃性のものであるということで、構造的に地震や積載荷重な...
福井の家づくり

柱の引抜力に対応する金物 ~N値計算式変更~ #4(終)

国交省からの改正基準法に対するマニュアルで、先日、公開された「2024年9月第2版」で、衝撃的な変更があった「N値計算」。それをブログテーマにする#4ですwさて、前回のブログで、N値計算の「N値」というのは、この値に謎の係数5.3を掛けるこ...
福井の家づくり

柱の引抜力に対応する金物 ~N値計算式変更~ #3

国交省からの改正基準法に対するマニュアルで、先日、公開された「2024年9月第2版」で、衝撃的な変更があった「N値計算」。それをブログテーマにする#3ですw前回は、計算式が公表された平成12年の改正基準法の内容に触れました。この際、説明され...
福井の家づくり

柱の引抜力に対応する金物 ~N値計算式変更~ #2

国交省からの改正基準法に対するマニュアルで、先日、公開された「2024年9月第2版」で、衝撃的な変更があった「N値計算」。それをブログテーマにする#2ですwさて、そもそも論、N値計算とは?って部分で、日常的に業務で使っていると、式の扱いは理...
福井の家づくり

柱の引抜力に対応する金物 ~N値計算式変更~ #1

先日、国交省からびっくりするような資料の公開がありました。それは、「改正基準法 2階建ての木造一戸建て住宅(軸組構法)等の確認申請・審査マニュアル」です。これを見て、「それ、ずいぶん前に基準法が改正されるからって、マニュアルとして配布された...
福登建設をフォローする