3D

3D

進化した「3Dカタログ.com」

弊社の基幹システムでもある「ArchiTrend ZERO」には、建材などの三次元のデータを、メーカー単位で提供していく「3Dカタログ」というシステムが付随しています。この3Dカタログは毎月定額料金を支払うことで、常に最新の三次元データを設...
3D

オンプレミスでNEXTCLOUD

弊社ではお客様とのデータのやり取りなどのために、オンプレミスでオンラインストレージを運用しています。以前は、GoogleドライブやOneDrive、DropBoxなどを使っていましたが、容量が小さいのと固定費がかかるという部分があって、自前...
3D

3次元データのWEB表示テスト その2

以前、ブログでご報告した3DデータWEB公開ですが、少々データが重いということもあって、表示できないデバイスもあったようです。3Dデータは、FBXで出力したデータをBlender というソフトを使って、glbにエクスポートしているのですが、...
3D

3次元データのWEB表示テスト

弊社の打合せは、ほぼ平面図などの2次元の図面ではなく、3次元データにより視覚的にお見せすることで高さなどの感覚も含めてご覧いただき確認していただいております。最終的にはVRを使って、建物の内外を歩き廻っていただき、より実体験に近い形でシミュ...
福登建設をフォローする