福井米購入応援「まんぷく券」

先日、仕事から家に帰ったら、ゆうパックの「不在票」が入ってました。通販とかですと、確実に「○○で送った」とか連絡があるので、通販とかじゃないのはすぐに分かったんですが、誰かが何かを送ってくれたなんていう知らせはなかったので、マジで「????」って感じでした。その不在票を見ると、差出人の欄に、

「福井米購入応援事業 運営事務局」

ってなってました。何かの懸賞応募で当たったのか?と思ったんですが、別に、応募した記憶もありませんw 連休だったこともあって、連休明けに直接郵便局に取りに行くことにしました。そしたら、

「まんぷく券」なるものがw 封書なんですが、「福井市から子育て世帯のみなさまへ」と書かれてまして、さらに「????」って感じにw 一番下の子供も今年、大学入学しており、もはや「子育て世帯」とは言えないんじゃね?って感じでしたが、福井市が「まんぷく券」なる「米購入券」を配布してくれたようです。

お米の高騰が続いてるので、そりゃあ、少しでも家計に助かるクーポンみたいなのがあればうれしいですが、「子育て世帯」ってところがすごくひっかかってて、まさか、送り間違いなんてことはないか??と疑念すらもちましたが、どうやら、配布要件として、

ということでしたので、ギリ、一番下の子供が該当したようでした!ホントにラッキー! 封筒の中に案内もはいっていたのですが、

配布さてクーポンは、1,000円券で5枚でした。複数同時利用も可能なんですが、おつりはでませんし(もちろん)、券の合計額以下では使えないもようです(あたりまえですw)。あと、特徴は、

「福井米(福井県産米)限定」(※ブレンド米でも福井米100%なら可)

だということです。福井にいて福井米じゃないのを買うってのは、価格を意識しなかった以前はあんまり思わなかったんですが、米の価格がここまで高騰すると、産地関係なく値段で決めてるところもあったのと、今まで高くてあんまり手が出なかった「いちほまれ」も、もうそこまで全体に高いなら「いちほまれ」買うわwって感じにもなってましたw

あと、福井市産の食料品サイトで使える「ふくいさん3000円分クーポン」のプレゼントキャンペーンも同時にあるようで、これが、「まんぷく券配布世帯限定」ということで早速応募しました。

お米は確かに高いわけですが、福井のお米はホントにおいしいですし、あの「魚沼産コシヒカリ」で有名な「コシヒカリ」も、実は開発された地は「福井県」なのですから、福井の米農家さんには、今が踏ん張りどころで頑張ってほしい!と心から思います。

そして、「いちほまれ」を「コシヒカリ」の二の舞にはしないように頑張ってほしいですwww

タイトルとURLをコピーしました