あさみゅーナイト&縁日と越前朝倉万灯夜2025

8月23日、24日の土日に、福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館(以下、あさみゅー)では、「あさみゅーナイト&縁日」というナイターイベントが開催されました。また、一乗谷朝倉氏遺跡では、「越前朝倉万灯夜2025」が開催されました。博物館と遺跡の両方でナイターイベントが開催されるということで、行ってきましたw

「越前朝倉万灯夜」は結構前から行われているイベントで、平成22年から開催されているということで今年は22年目。単に遺跡のライトアップということではなく、あの朝倉氏遺跡がロウソクの明かりで照らされる幻想的な景色を作り上げる一大イベントです。

このイベントに連動するように、あさみゅーではナイターイベントを開催したってわけですが、本来なら「越前朝倉万灯夜」の幻想的な景色のご紹介をするところですが、この2日間はすさまじい人出でとなり、当然、遺跡周辺の駐車場はいっぱいで始まってからではとても近寄ることができないくらいなのですw この人出、会場内でおこなれる各イベントの参加者の方やその家族、関係者、それらを見ようとされる観客の方でごった返しになります。遺跡までの道のりは1本道ですでの、車の往来も相当なわけです。

ですので「越前朝倉万灯夜」のレポートはできませんwwww っていうか、あさみゅーの帰りに寄ろうという安直な考えだったのは失敗でしたw 道路から拝見してそのまま帰りましたw

でも、実は、あさみゅーのイベントはたぶんはじめてじゃないかって思い、どっちかというと、あさみゅーのナイター展示のほうが興味があったって感じですw

そして注目なのは、この日、「入館無料」だったということです!特別展示室もです!それプラス縁日と「納涼朝倉夜話」も開催されました。

夜のあさみゅーの展示は、周辺が薄暗くなって復元された館内の様子がちょっと普段みるのと違う感じなのですが・・・ 写真を撮るとあまり感じがでませんwww えらく明るく写っちゃいますw

縁日ほうは、結構人がいて賑わっていました。画像ではお客さんチラホラっぽいですが、縁日で買った食べ物、飲み物をそのままカフェに持ち込んで食べることができるということで、カフェは賑わっていました。

無料ガチャが回せるのですが、来場者一人一回ずつ回せます。クリップもらえました。

あさみゅーでは、8月31日まで、館内シールラリーをやっています。

4つ廻ってシールを張ると受付でプレゼントがもらえるって感じです。ウェットティッシュもらいましたw

博物館や美術館のナイター営業やイベントは、この暑い時期にはもってこいの企画だと思います。特に日中の見え方と違う夜独特の見え方があるようなところは、施設の違った顔も見れて面白いと思いますし、縁日などの外イベントを大きなホールや通路で行うことでゲリラ豪雨などでイベントが中止になることもないと思われます。

まぁ、運営側は夜間まで働くことになるのでたいへんかとは思いますが、夏の夜の楽しみとしては良い企画ではないでしょうか? 来年は万灯夜にいってきますw

タイトルとURLをコピーしました