皆さんの周囲にインフルエンザに感染している人はいませんか?w 実は、福井県では現在「インフルエンザ注意報」が発令中です。
11月25日現在の福井県のホームページによれば、11月10日から16日における1定点あたりのインフルエンザ患者数が28.03人とのことで、かなりの罹患者数であります。

福井県におけるインフルエンザの年別・週別発生状況(2019年~2025年第46週)
県内のマスコミが報じているのは、この感染数のグラフの上昇が近年よりも上がり方が早い、激しいということでの危機感です。ここ1,2週で周辺でインフルエンザにかかった!という人が増えてきたなということを如実に表していると思います。
また、これらの数字は、医療機関に受診した人で明らかになった数字でしかありませんので、がまんしたり、忙しさのあまりに医療機関に行けてない人も合わせるとたぶん倍以上の数字じゃないかなとも思います。
学校などでは罹患者増加に歯止めをかけるべく、学年・学級、あるいは学校の閉鎖措置をとりますが、11月25日時点の情報によりますと、結構な件数の閉鎖がある状態です。

10月くらいからですが、お客様との打合せが、ご家族がインフルエンザに罹患したということで日延べになったり、家庭内でピンポンのように罹患した人が変わっていく、ようするに家庭内でインフルエンザをうつしあっている状況がつづき、1か月以上お打合せができないということも出てきています。
コロナでマスクが常態化したわけですが、そのコロナの最中にはマスクで予防していたこともあってインフルエンザの罹患者数は激減していたわけですので、お出かけの際のマスク着用はやはりこの時期必須なのかな?と改めて思いました。
皆様もお気を付けくださいませ。

