夏季休業とは言うもののw

10日よりお休みをいただいております♪

本来なら、「夏だ!」という感じで遊びに行きたいところなのですが、休み前から体調を崩してしまい、遊びに行くどころか寝込んでいましたw 今日になってなんとなく動けるようになってきたので出歩きたい衝動にかられているのですのが、結局は、普段、滞っていた仕事を優先的に処理する時間にあてるような動きになっています。

お盆までは昨年に引き続き「木造住宅耐震診断」や「耐震改修工事」への対応に追われ、じっくりと設計を行わないとダメな案件にどうしても時間をかけることができませんでした。なので、この夏季休業期間は、そういった案件への対応時間にあてて、休業明けから具体的な成果を上げていくような仕事に流れにしていかないといけません。はっきり言って、追い込まれている感じですw

実際、設計は建物の大小に関わらず、なんらかの課題が一つ一つのご依頼の中にはあって、単に間取りや外観のイメージさえ作れればよいものではありません。特に、福井は構造面での法的要求がどうしても多雪地域独特のものがありますので、舐めた設計していると確認審査に対応できるような設計にはなりません。

実際、この種の構造計画では、平面プランを検討している段階から目星を付けれるような話しは、対応しなければならない荷重が大きいのであまりなく、計算してみた結果、思わぬ状況になったりもします。よってトライアンドエラーを繰り返すことになりますが、これらはもはや、コンピュータが無くてはならない存在でもあります。

というわけで、しばらくはどっぷりと沼にハマる感じですwww

タイトルとURLをコピーしました