Nintendo Switch2 購入(抽選なしw)

大人気の「Nintendo Switch2」ですが、販売以来ずっと「抽選販売」が続いています。

まぁ、チラホラ、限定数台の入荷を抽選や予約なしでの販売する販売店さんもありますが、ゲリラ的に販売告知をするのでたまたま店頭で見かけて購入する以外方法がないかもしれませんが、店頭でのゲリラ販売の場合、当然、競争率は人口に比例して高くなりますので、そういう意味では福井のような田舎では逆に競争率は都会と比べれば低いかもしれませんw

ちなみに、今日、イオンモール新小松のJoshinさんには、限定数台(たぶん2台w)が販売されていましたが、販売条件に「アプリ会員で、シルバー会員以上」というものがあり、残念ながら該当しませんでしたw

シルバー会員になるために、2,600円ほどの買い物をしてランクアップしたとしても、ランクアップは毎月3日ですので、結局、来月まで待つことになりますし、そのころにまた、店舗再販があるとは限りませんし、そもそも、そのために買い物しとくというのもなんだかなぁと思い、お店を後にしました。

小松で再販してるなら福井でもしてるんじゃね?ってことで、ゲーム機を扱っているお店をイオンの帰りに立ち寄ってみたんですが、まぁ、無理ですwww 人口が少ないので需要がっていうところでは、割り当ても少ないのかもしれませんw

そこで、100満ボルト(あえてエディオンとは言いませんw)の福井南に行きました。まぁ、案の定、「完売しました!」の張り紙だったんですが、なんか店員さんがその紙を剥がしていたんですw すると、

「緊急入荷!」

という文言が!!!! で、店員さんに、「あるんですか?」と聞いたところ、

「はい♪ 今、カウンターに4台はいってきました♪」

今らしいですwww びっくりしました。100満ボルトもアプリ会員になってますが、販売にあたっては、なんらかのエディオンの会員であればよいだけで、特段ランクなどの設定はないので、あっさり買うことができましたw

ですが、販売にあたっては、転売目的などの不正再販などを防止する観点から、結構、厳密なやり取りが必要になります。携帯電話の番号の登録と、SMSによる認証で確実に目の前の客が購入したという履歴を残すようです。

電話番号を登録しますので、後からもう1台買いに行くとしても同じ電話番号では登録できない仕組みになってます。データとして残るので、販売シリアルから身元を追いかけようと思えばできるってわけです。もちろん、発行するレシートにも紐づけされたデータの印刷がありますので、修理や保証なんかの対応の際にも必要になるって感じです。

というわけで、やってきましたw 元のスイッチはどうするんでしょうかねwww

プレステもそうですが、ゲーム機といってもその処理能力を侮ることはできないくらい優秀なスペックですので、値が張るのも仕方がありませんが、PCでゲーム派な私にはなにがそこまで魅力的なのかちょっとわからないですwww

タイトルとURLをコピーしました